料金システム

Zen繕 整体料金とシステム

国家資格「理学療法士」独自の骨盤・骨格矯正術でお身体のメンテナンスを。

お客様は肩こりや腰痛・膝の痛みでお困りではないでしょうか?

またなぜそのような慢性痛が起きると思いますか?

実はその原因のほとんどが『骨盤のズレ』が起きているからです。

骨盤は身体を支える土台。

その土台が崩れるとズレを補正するために全身の筋肉が硬くなり、「肩こり」や「腰痛」「膝の痛み」などの痛みを伴うようになります。

そのような骨盤・関節のズレから生じる痛みは理学療法士独自の「骨盤・骨格矯正」で解消へ。

Zen繕では国家資格『理学療法士』免許所有者が確かな技術を提供しております。長野市で整体院をお探しなら是非ご相談ください。

 なお、大変お得なWEB特典をご用意しております。「予約システム」もしくは「LINE」からご予約頂いた方に限り、初回総額7,700円→5,500円とさせていただいております。

整体システム

①症状のヒアリング

お客様の症状を的確に見極める。

現在お客様のお身体にどのような痛みが生じているのか?どのような動作で痛みが出てしまうのか?過去かかった事のある骨折・捻挫などの怪我から、現在生じている症状との因果関係を丁寧にヒアリングしていきます。 

②症状に対する検査

検査無くして症状は改善できない。

お客様のトラブルが生じている部位の動きを『目』で視て確認し、11年間臨床で培った『手』で触診を行い、精密に原因部位を解明していきます。

③『理学療法士』独自の骨盤・関節矯正 + 筋出力調整 + ボディーケア

骨盤および全身の260もの関節を正しい方向へ矯正

症状改善までの最短コースをお客様に提案し、一人一人のご症状に合わせて行う低刺激・無痛のオーダーメイド施術。

④症状改善の為のセルフケアの提案

治癒力を最大限に活用し自分の身体を守る

人には自然に治癒する能力が備わっています。それを最大限に活用する為のセルフエクササイズを指導していきます。

このような症状でお困りの方へ

肩こり・背部痛・腰痛などの関節のトラブル/関節のズレによるハリや痛み/四十肩・五十肩・腱板損傷/ゴルフ肘・テニス肘/スポーツによる身体のトラブル/交通事故・大きなケガの後遺症など

プロフェッショナルコース料金

初検料(ヒアリング&検査料)

2,200円(税込)

※初回は初検料+施術料となります。
ヒアリング+検査+施術にて50分程度となります。初めての方はこちらのコースが適応されます。

施術料

5,500円(税込)

※2回目以降は施術料のみとなります。施術時間は40分程度となります。

WEB特典

WEB特典『初回総額7,700円→5,500円』

初回総額7,700円→5,500円

※当店のご予約受付システムもしくはLINEでのご予約にて特典の使用が可能です。
※電話からのご予約の場合は適用されません。
※WEB特典は当店を初めてご利用される方に限ります。
※すべて税込価格となります。
※システムからのご予約後、自動返信メールが届きます。その後、当店より手動で「オンライン問診表」を送信いたしますので必ずご記載ください。記載が見られない場合は、店内で紙カルテによる問診となり、「カルテ作成事務手数料」として1,100円発生してしまいますのでご了承願います。

Premiumコース料金(ご来店回数2回目以上の方のみ)

施術料

11,000円(税込)

※ご来店された回数が2回目以降の方のみ選択可能となります。
施術時間は80分程度。
よりしっかりと身体のゆがみやトラブルを整えていきたい方
定期的にメンテナンスしていきたい方にオススメです。
※炎症による痛みが強い方は適応外のため、ご希望の方は一度ご相談ください
※システムでのご予約の際、お手数ですが2枠連続でご予約願います。

クレジットカード決済

 下記のクレジットカードで決済可能です。

取扱クレジットカード

① VISA

② MasterCard

③ American Express

④ JCB

⑤ ダイナースクラブ

⑥ DISCOVER

※リボ払い、分割払いには対応しておりません。
※カードの種類によっては機材が対応できないものもございますので、初回は現金も必ずご持参ください。

FAQ
よくあるご質問はこちらからご覧下さい

 回数券 CARE TICKET

6回券

30,000円(税込)

有効期限:6ヶ月
※通常プロフェッショナルコース6回33,000円(税込)より3,000円off

10回券

49,000円(税込)

※有効期限:12ヶ月
※通常プロフェッショナルコース10回55,000(税込)より6,000円off

Seitai Zen繕のご予約システムの使い方~ケアまでの流れがわかる動画


LINE公式アカウント

健康情報およびZen繕のお知らせを定期的に配信しております。



ご予約受付システム

ご予約はこちらから承っております。



BLOG

『Seitai Zen繕』が綴っている健康情報ブログ『ゼンブログ』です